トップページ武蔵国分寺本村囃子連
お囃子練習のご案内
年間活動予定
活動報告
活動報告(旧)
フォト蔵
元町八幡神社について
»
武蔵国分寺本村囃子連
活動報告
2022/9/28 府中 大國魂神社くり祭り
3年ぶりの開催です。少しずつ賑わいを取り戻しつつある府中です。5月のくらやみ祭も完全復活できますように。
2022/09/29 19:41
2022年
祭
2022/4/17 氏子会館 全体練習
令和4年初の全体練習です。久しぶりに集まったら小さな子どもたちが来てくれてました。みんな踊りよりも太鼓に興味津々な様子。今年の例大祭も中止で...
2022/04/17 11:33
backstage
2022年
2021/11/13 元町八幡神社 七五三詣
今年は6組の七五三詣の申込みがあり、囃子連も山車を出して、氏子会は大太鼓を出して、式典の前後に華を添えました。子どもたちが元気に育ちますよう...
2021/11/13 12:34
backstage
営業
2021年
謹賀新年
新規感染者の増大に歯止めがかからず、緊急事態宣言間近となっておりますが、いかがお過ごしでしょうか。令和2年大晦日の夜の元町八幡神社の様子です...
2021/01/04 15:18
backstage
2021年
2020/8/23 撮影会 ひとっぱやし 寿獅子
続くコロナ禍ですが撮影会を敢行。全体練習自粛中なので自主練習の賜物です(笑)後世に継ぐか備忘録か微妙な所ですが、自主練習で使えるように記録媒...
2020/08/23 15:54
backstage
2020年
2020/3/28 国分寺史跡の桜
感染者数が毎日最多更新される中、感染リスクと隣り合わせの最前線で新型コロナウイルスと闘う医師や看護師、医療従事者の皆さまには感謝の気持ちでい...
2020/04/12 20:57
backstage
2020年
2020/2/16 本村囃子連総会
2020/2/16 本村囃子連総会 2020年は山車を新調してから30周年。何か記念になる事をしたいねと雁首そろえて思案中です。
2020/02/16 17:56
backstage
2020年
2020/2/1 若竹会50周年記念新年会
本村囃子連の会員は若竹会を兼任している人も多く50周年記念の式典と懇親会に参加してきました。若竹会は元町界隈の青年会。創設者である初代会長も...
2020/02/02 15:36
backstage
2020年
2020/1/19 稲城 穴澤天神社 獅子祓講年祝祭
稲城 穴澤天神社で獅子頭のお祓いをしてきました。お祭を行き来している5団体で獅子祓講という名前でやってます。南側によみうりランドがある山の斜...
2020/01/19 18:39
backstage
2020年
2020/1/1 門付け
元町通りを南北に分けて、南班と北班の二手に分かれて元町八幡神社の氏子さんたちのお宅などなどを朝8時から獅子とひょっとこ踊りで厄祓い。家内安全...
2020/01/02 12:27
営業
2020年
|
前のページ
次のページ
|